こんにちは小島剣道スポーツ少年団です!
ボウリング大会の翌日は久しぶりに海山道場で稽古を行いました。
今回の稽古では「竹刀の手入れ」について学びます。
まずは、自分の竹刀を解体して、竹刀の構造を確認します。
竹刀をバラバラにする子供達は、まるでイタズラしているかのように目を輝かせていました。

解体したあと、
今度は先生の指示に従って組立てていくのですが、弦や中結の複雑な結び方に悪戦苦闘!
頑張って直しました☆
最後に自分達で手入れをした竹刀を使って、地稽古も行いました。

先生から頂いたテキストにはこんな一言が。
『竹刀は剣道家の魂です。』
剣道を始めて最初に手にする道具が竹刀。稽古だけでなく、竹刀の手入れにも魂を込めて大切に扱っていきましょう!